続きを更新します。
7320Fの準急大阪梅田行きです。
66603Fと8302Fと並びました。
3329Fの準急京都河原町行きです。
5321Fが来ました。
66614Fの普通天下茶屋行きです。
淡路駅に入線してくるところです。
5315Fの普通大阪梅田行きです。
7306Fの普通正雀行きと9306Fの特急京都河原町行きです。
最高な並びですね😊😇406同士の並びだし🤤
1302Fの普通正雀行きです。
7303Fは朝準特急で走ってましたが昼間の時間帯になると準急運用にも入りました。😀
8332F+8313Fの普通高槻市行きと1314Fの普通北千里行きです。
いろいろと並びますね☺️
8331F+8312Fの普通北千里行きと5308Fの普通高槻市行きです。
北千里に向けて出発しました。😋
9309Fの特急京都河原町行きです。
7326F+8304Fの普通天下茶屋行きです。
7326Fと普通天下茶屋幕との組み合わせが新鮮です。🤤✨
5324Fと並んだりしました。
連結相手の8304Fも撮っておきました。😄
再び5302Fに遭遇しました。
7327F+7307Fの特急大阪梅田行きです。
神戸線の10連は思い存分撮れたり朝ラッシュ鉄をたっぷりと満喫して楽しかったです。😁



















