5128Fや3329Fともみじヘッドマークなど(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

12月7日に5128Fや3329Fともみじヘッドマークなどを大阪梅田駅で撮影しました。

3329Fの普通北千里行きです。

この編成の活躍はいつまで見られるかわからないのでコツコツ撮るように心がけています。

6011Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

標識灯片方点灯で入線😊

 

6011Fと7011Fの並びがよかったです。😁

一瞬ですが前照灯と尾灯両点灯場面がありました。慌てて撮りました。

もみじ🍁ヘッドマーク付きの7017Fの特急新開地行きです。

7011FとSDGSトレイン未来のゆめまち号が大阪梅田駅を同時に発車しました。🚃

 

5321Fは幕回し中でした。

8007Fと並んだりしました。

8006Fが来ました。

大阪・関西万博ラッピングの普通神戸三宮行きです。

8000系額縁スタイル車番左側同士と並びが最高です。😀

もみじ🍁ヘッドマーク付きの1000Fの特急新開地行きです。

1010Fは特急運用でした。

トムとジェリー号京都線バージョンの普通北千里行きです。

いい感じで決まりました。☺️📷

この日だけで6007Fは4回も遭遇しています。

昨日6015Fが検査後の出場試運転がありました。綺麗な姿を撮りに行くのがとっても楽しみです。🤤💛

5128Fともみじ🍁ヘッドマーク付きの9310Fが来ました。

またまた5128Fに遭遇しました。😇

5319Fの準急京都河原町行きです。

 

その3へ続く