箕面線を撮った後に蛍池駅と淡路駅で撮り鉄しました。 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

10月5日に箕面線を撮った後に蛍池駅と淡路駅で撮り鉄しました。

7018Fの普通雲雀丘花屋敷行きと9003Fの急行大阪梅田行きです。

かつて神戸線貸出した経験がある車両同士と並びました。😀

7011Fが来ました。

1018Fと並んだりしました。😊

Memorial8000宝塚線8004Fが蛍池駅に入線してくるところです。

8005Fがいました。🤤

この日だけで9007Fは3回も遭遇しています。😇

トムとジェリー号宝塚線バージョンは蛍池駅から十三駅まで乗りました。🙂

今度は淡路駅で撮り鉄することにしました。😊

8331F+8312Fの準急京都河原町行きです。

車番真ん中スタイル同士の並び☺️

分割対応編成が来るとテンションが上がりますね😁

8330F+8310Fの特急大阪梅田行きです。

66608Fと8301Fと並びました。😋

8301Fと66608Fと5321Fの見事な3ショットが撮れました。📷

う~ん影が入ってしまった…😓

66604Fの普通天下茶屋行きです。

淡路駅に停車しているところです。

9304Fが運用されていました。

1307Fと並ぶ場面がありました。

1307Fの普通北千里行きとSDGSトレイン未来のゆめまち号の普通高槻市行きです。

 

蛍池駅で7018Fと9003Fが並んだり8330F+8310Fの特急が面白かったです。😄