ダイヤ乱れの中茨木市駅と南茨木駅で撮り鉄(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

9月23日にダイヤ乱れの中茨木市駅と南茨木駅で撮り鉄しました。

5321Fの準急京都河原町行きです。

12時前後の準急大阪梅田行きは7連車ですが人身事故のダイヤ乱れの影響で8連車が入っていました。

9304Fが来ました。座席指定車両プライベースサービス中止しての運行でした。

プライベース特製ヘッドマークとノーマルの特急車両と並ぶ場面がありました。😁

9310Fと1310Fと並びました。😄310同士の並びです。😎

66607Fに遭遇しました。

茨木市駅に停車しているところです。

7306Fの普通高槻市行きです。

これも本来は7連車ですがダイヤ乱れの影響で8連車が入っていました。

9309Fの特急京都河原町行きです。

7306Fと9309Fと並びました。

1314Fの準急天下茶屋行きです。

9308Fがいました。

5308Fが運用されていました。

再び5319Fに遭遇しました。☺️

大阪・関西万博ラッピングの特急京都河原町行きです。

1308Fの準急大阪梅田行きです。

普通高槻市行きの電車は本来なら準急と特急接続ですがすぐに発車した電車もありました。

1315Fは堺筋準急運用でした。

 

その2へ続く