9月21日に十三駅と淡路駅で撮り鉄しました。
十三駅に着いたら非常通話装置が作動してて一時宝塚線の電車が止まるアクシデントがありました。鳴ってて正直驚きました。9007Fの急行宝塚行きとトムとジェリー号宝塚線バージョンの急行大阪梅田行きがいました。
3329Fの準急京都河原町行きです。
7018Fが来ました。😇
SDGSトレイン未来のゆめまち号の普通高槻市行きです。
急行同士に続いて普通運用同士も並ぶ場面がありました。
16日月曜日(祝)に続いて21日土曜日も淡路駅で撮り鉄しました。
1308Fの普通大阪梅田行きと7324Fの準急京都河原町行きです。
7月にデビューした2300Fに遭遇しました。✨✨✨
8302Fの普通天下茶屋行きと並んでるのがとっても新鮮です。🤤
66603Fの並びを意識しました。😎📷
7304Fの普通北千里行きと並ぶ場面がありました。
いつ引退してもおかしくない3331Fは準急運用で走っていました。😊
淡路駅に入線してくるところです。
1309Fの普通大阪梅田行きです。
66611Fの普通天下茶屋行きです。
先月に検査を通した編成でも、ありますね
5302Fの準急京都河原町行きです。
9305Fが運用されていました。
プライベース特製ヘッドマーク付いた9305Fと5317Fの堺筋普通の2ショットを撮りました。☺️
大型表示幕(デカ幕)装備車両同士と並びました。😄
その2へ続く