神戸線と宝塚線と京都線朝ラッシュ鉄と淡路駅で撮り鉄(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

5128Fの急行宝塚行きです。

5323Fの準急京都河原町行きです。

2本目の準急は7022Fでした。

祇園祭ヘッドマークが十三駅に停車しているところです。

9301Fの準特急大阪梅田行きです。

回送列車同士が並んでる走る場面が珍しかったです。

8033F+7000Fの通勤特急神戸三宮行きです。

8031F+7007Fを見つけました。😀

 

6006Fの通勤特急大阪梅田行きです。

9001Fが来ました。

9306Fの準特急京都河原町行きです。

祇園祭ヘッドマーク付きの7012Fの普通高速神戸行きです。

阪急電車ではこの組み合わせは昼間では見ることが無いので珍しいです。

普通大阪梅田行きの電車同士と並びました。

7300Fと普通幕の組み合わせは新鮮ですね🤤

祇園祭ヘッドマーク付きの1014Fの通勤急行大阪梅田行きです。

PiTaPa20周年ヘッドマーク付きの7014Fの通勤特急高速神戸行きです。

 

その3へ続く