新編成7300F✨7連 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

昨日はプライベース試乗会を撮影しに京都線に行ってて今月出場した新編成7300F✨7連を早速撮ってきました。

7300Fと7301Fと7302Fは一昨年の阪急全線ダイヤ改正で10連快速急行が無くなり余剰で休車状態でしたが今年に入る動きがあり更に2007年ダイヤ改正以降休車状態が続いてたC#7851を組み込み7連化されました。

正雀駅でプライベース試乗会を待ってる合間に準急京都河原町行きとして走ってるところを見かけました。😊もちろん私は初めて見ました。😀

高槻市駅で7300F✨と8302Fが並びました。しかも車番真ん中スタイル同士と並んでてとっても興奮しました。😊高槻市駅から茨木市駅まで乗りました。🚃

1314Fと1312Fの並びも新鮮です。🤤

茨木市駅で9307Fが並んだのがすごく印象に残っています。

阪急9300系誕生20周年記念列車との共演がすごかったです。✨✨✨しかもトップナンバー編成同士と並びました。🥳✨

2007年以来17年ぶりにワンハンドル車の7連復活しました。

2+2+3編成7連になりブツ6に近い編成が出来上がりましたね

再び乗車しました。南茨木駅から淡路駅まで乗りました。

高架化工事を進む中走っていました。

今度は南方駅でも、撮影しました。📷

良い感じで撮れていますね😋

 

 

C#7450とC#7301、C#7451とC#7302の連結部分に注目しました。中間車になるためスカートは取り外されました。

 

早速新編成7300F✨7連をたっぷりと撮影して楽しかったです。😊