5313Fの堺筋普通や1301Fの特急と66系リニューアル車など | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

6月22日に5313Fの堺筋普通や1301Fの特急と66系リニューアル車などを淡路駅で撮影しました。😊

5313Fの普通天下茶屋行きです。

北千里からやってきた7327F+7307Fの普通大阪梅田行きと並んだりしました。😀

66606Fの普通高槻市行きと8330F+8310Fの普通北千里行きです。

見事な3ショットになりました。📷✨すごいタイミングで✨

9310Fと1303Fと並びました。

66602Fの普通天下茶屋行きです。

5311Fの準急京都河原町行きです。

9308FがプライベースC#2357を組み込んだ試運転があったそうです。もうすぐサービス開始だなぁと実感しています。😊

1309Fの普通北千里行きと5315Fの普通高槻市行きです。

このアングルで撮るのが好きです。📷💛

8331F+8312Fの特急京都河原町行きです。
南茨木駅に続いて淡路駅でも、見ました。額縁スタイル分割対応編成ですね😎

7324Fの準急天下茶屋行きです。

北千里発着運用に就く5323Fを見つけました。

7303Fの普通天下茶屋行きです。

あまり意識はしていませんがたまには1301Fの特急大阪梅田行きも撮っておきました。将来的には見られなくなると思うと後々後悔しそうなので記録程度に撮影しました。

66616Fの普通高槻市行きと7327F+7307Fの普通北千里行きです。

5321Fが淡路駅に入線してくるところです。

 

5313Fの普通天下茶屋行きや1301Fの特急大阪梅田行きが撮れたのがよかったです。😊