神戸線と宝塚線と京都線夕方・夜ラッシュ鉄(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

5104Fは昨年11月30日を最後に休車になっていたが先月末くらいに半年ぶりに運用復帰しました。🥳✨とりあえず廃車コースにならなくてよかったです。

7320Fの準急京都河原町行きと6011Fの急行雲雀丘花屋敷行きです。

大阪梅田駅に停車しているところです。

9005Fと並んだりしました。🚃

電連付き特徴のC#5145の組み合わせは久しぶりに見ました。🤤

7017Fの普通西宮北口行きと8020Fの特急新開地行きです。

神戸線の電車同士の並びを思わず撮りました。📷

5104Fと7017Fの2ショットも印象的です。😊

1006Fの特急日生エクスプレス日生中央行きです。

3323Fの普通京都河原町行きの収穫がかなりの意外でした。😋

8303Fの準急京都河原町行きです。

この時期は18時台でも、明るいですね

6015Fを見つけました。

神戸線を撮りに行くと必ず7020Fに遭遇しますね

6015Fの急行宝塚行きと7011Fの普通川西能勢口行きです。

2002年にリニューアルした車両と2019年にリニューアルした車両と並ぶ光景が見れました。

普通高槻市幕で標識灯片方点灯で入線するのが珍しかったです。😋

6013Fの急行雲雀丘花屋敷行きです。

私は前から撮りたかった列車だったので思わぬところが夢が叶って嬉しい気持ちになりました。😊✨

8303Fと並んだりしました。

1008Fの通勤急行神戸三宮行きです。

平日ダイヤなのでもちろんのせでん6002Fも見かけました。🚃6002Fが能勢電に譲渡されてから8月で10年になりますね

classic8000・8300シリーズ神戸線8002Fの特急新開地行きです。

夕方・夜ラッシュ時間帯は続々と電車がやってきますね

見どころがいっぱいあり楽しいです。😊

一瞬ですが前照灯と尾灯両点灯がありました。

標識灯片方点灯も撮っておきました。📷

7324Fの普通北千里行きです。

こちらは日常的に見られる組み合わせでも、あります。😎

SDGSトレイン未来のゆめまち号の通勤急行神戸三宮行きです。

原型クーラーも健在です。

classic8000・8300シリーズ神戸線8002Fとのせでん6002Fの並走を見てとっても迫力がありました。

 

その3へ続く