検査上がりの9308F✨やSDGSトレイン未来のゆめまち号の普通など(その3) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

土日祝定番の観光列車京とれいん雅洛が淡路駅に入線です。😀✨

更に8302Fの普通北千里行きと3328Fの普通高槻市行きを入れて3ショットで撮りました。😊📷すごく3本並びですね😋

北千里に向けて出発しました。

1308Fの普通大阪梅田行きです。

66601Fと8301Fと並びました。🚃

SDGSトレイン未来のゆめまち号ラッピングデザインリニューアルしてから初めて普通北千里表示を見ました。🤤

ジャッキー🐻ヘッドマーク付きの9302Fの特急京都河原町行きです。

3323Fが淡路駅に入線してくるところです。

7324Fの普通天下茶屋行きです。

8303Fが堺筋普通に就いていました。

額縁スタイル車番真ん中分割対応編成とくの字タイプの並びがとっても面白いです。😊✨

正雀車庫から出庫した9307Fの回送と並んだりしました。

Memorial8300の準急天下茶屋行きです。

再び京とれいん雅洛に遭遇しました。😋

1303Fの準急京都河原町行きと5300F復刻仕様の普通大阪梅田行きです。

 

SDGSトレイン未来のゆめまち号ラッピングの普通北千里行きが撮れたり京とれいん雅洛と8302Fと3328Fの3本並びなどが印象に残っています。😊