平日ダイヤの京都線を撮影(その3) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

5300F復刻仕様が来ましたね🚃

2連続でトップナンバーが来ました。✨✨✨しかも阪急9300系誕生20周年記念列車😀

平日ダイヤは16時台に普通京都河原町行きがあります。

5304Fの普通北千里行きと8301Fの普通京都河原町行きです。

阪急9300系誕生20周年記念列車と並ぶ場面がありました。😊😊😊

66616Fの普通天下茶屋行きです。

再び8303Fに遭遇しました。今度は大阪梅田行きとして走っていました。

大阪梅田行きと北千里行きと京都河原町行きが並んでたのがすごかったです。🤤

66616Fと5304Fがいました。🚃

1301Fは準急運用でした。

16時台は普通茨木市行きの運行がありますね

レアな行先です。🤤

7322Fの普通茨木市行きと5311Fの普通北千里行きです。

上新庄駅に続いて淡路駅でも、7304Fの特急を見かけました。

7304Fと7322Fが並んだのが印象に残っています。

 

多数の夕方出庫や普通京都河原町行きと普通茨木市行きが珍しかったです。😊