平井車庫を散策 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

5月11日に平井車庫を散策しました。😀

1年ぶりに行きました。😊ちょうど7018Fや5128Fがいました。🚃

他にも7031Fと6006Fを見つけました。先日伊丹線代走していた6024Fが宝塚線に返却されその姿がありました。😀

8005Fが普通大阪梅田幕を出してて折り返し待ちをしていました。

能勢電鉄の車両が平井車庫内で動いていました。🚃

洗車するのせでん5146Fを見ると新鮮ですね🤤

8040F+8041F+7024Fや9000系と1000系などがいました。📷

奥には6003Fの姿がありました。😋

平井車庫高架下に保管されてる810系820、初代1000形1000トップナンバーと2800系2801を見てきました。

1年ぶりに見ました。初代1000形1000はブルーシートに覆われていました。

1年前の写真と比べてみました。

撮影日は2023年5月27日

1000形と820をまとめてブルーシートで覆われていました。

1年前は810系の820の顔半分見ることが出来ましたが残念ながら見ることは出来ず…

ちらっとですが2800系2801の顔が見えました。✨

4枚とも敷地外からの撮影です。

コンビニと阪急電車と一緒に撮ることが出来ました。結構タイミングがよかったです。😋

 

箕面線の8030F+8034Fが平井車庫内で入れ換えしてるところを見ました。🚃

SDGSトレイン未来のゆめまち号がいました。💛

 

平井車庫周辺をいろいろと散策したのが楽しかったです。😊