神戸線と宝塚線と京都線朝ラッシュ鉄と淡路駅で撮り鉄(その5) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

8200F✨+7009Fの通勤特急神戸三宮行きです。

さくら🌸ヘッドマーク付きの9001Fと6005Fと並びました。😊

通勤特急を終えて雲雀丘花屋敷に向けて帰る6013Fを見ました。

6013Fと8040Fが並んでるのが良いですね😊

さくら🌸ヘッドマーク付きの1016Fの普通神戸三宮行きです。

宝塚線分割対応編成が走ってるのを見るとテンションが上がりますね✨

6006Fの通勤特急大阪梅田行きです。

8201F+7008Fの通勤特急大阪梅田行きです。

10両編成は長いですね

7011Fと6006Fと並びました。朝ラッシュ時間帯は続々と並びますね

7305Fの準特急大阪梅田行きです。

大阪・関西万博ラッピングの通勤特急新開地行きとさくら🌸ヘッドマーク付きの1008Fの普通大阪梅田行きとの並びが印象に残っています。

いろいろ並びますね

7017Fの回送です。

7027Fと並んだりしました。

大阪・関西万博ラッピングとさくら🌸ヘッドマークが並びが撮れて嬉しかったです。😊

 

その6へ続く