神戸線と宝塚線と京都線朝ラッシュ鉄と淡路駅で撮り鉄(その3) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

classic8000・8300シリーズ神戸線8002Fの通勤急行大阪梅田行きです。

ちいかわ号の普通豊中行きです。

5319Fの普通京都河原町行きです。

普通豊中行きと特急日生エクスプレスとの2ショットを見て興奮しました。🚃

7021Fの特急大阪梅田行きです。

阪急9300系誕生20周年記念列車の通勤特急を見つけました。😊平日朝ラッシュ限定の種別でとっても嬉しかったです。😊

ガーデンズリニューアルヘッドマーク付きの9000Fの普通高速神戸行きです。

7018Fの普通池田行きです。

普通運用同士と並びました。

朝ラッシュ時間帯は回送列車がいっぱい見かけますね🚃

9304Fがいました。

3本目の準急は7022Fでした。

5128Fの急行宝塚行きです。

やっぱりフルマルーンはとってもカッコイイです。🤤✨

6016F+7010Fの通勤特急神戸三宮行きです。

さくら🌸ヘッドマーク付きの9001Fと並んだりしました。しかも急行運用同士と並ぶ光景が見れました。😋

6016Fと検査上がりの8200F✨と並びました。増結車同士の並びがすごかったです。😊

 

その4へ続く