2月23日に淡路駅と大阪梅田駅で撮り鉄しました。
7306Fは茨木市駅から淡路駅まで乗りました。
大阪・関西万博ラッピングと阪急9300系誕生20周年記念列車が良いタイミングで並びました。😊🚃
茨木市駅で撮った8315Fですが7306Fの特急に乗って淡路駅まで先回りしたらちょうど良い感じで追いつきました。😊
8303Fが普通運用に就いていました。
1311Fの準急京都河原町行きと京とれいん雅洛✨の快速特急京都河原町行きです。
綺麗な京とれいん雅洛✨が見れて満足です。😊
ピカピカでカッコよかったです。😋
9301Fの特急大阪梅田行きと8315Fの普通天下茶屋行きです。
SDGSトレイン未来のゆめまち号の普通北千里行きと66602Fの普通高槻市行きです。
9007Fと7018Fが並びました。
5324Fの準急京都河原町行きです。
9006Fの普通神戸三宮行きです。
6011Fの急行宝塚行きです。
最近休日ダイヤに6000系が現れることが結構多いですね😎
大阪・関西万博ラッピングが大阪梅田駅に入線してくるところです。
再び3323Fに遭遇しました。
その2へ続く