久しぶりに高槻市駅で撮り鉄を楽しみました。✨(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

待機線で折り返してきた5308Fが普通大阪梅田行きとして高槻市駅に入線しました。😊

8330F+8310Fの準急京都河原町行きです。

1305Fの特急大阪梅田行きです。

7322Fの回送が見たのが印象的です。😊

1315Fの普通天下茶屋行きです。

3331Fは準急運用でした。

9301Fは高槻市駅から茨木市駅まで乗りました。

66607Fの普通高槻市行きです。

1306Fが来ました。😋高槻市駅に続いて茨木市駅でも、遭遇しました。

8315Fの準急天下茶屋行きです。

7327F+7307Fと8315Fと並びました。🤤リニューアル分割対応編成とくの字タイプ光るナンバーが共演しました。✨✨✨

更に1312Fの特急を入れて3ショットになりました。✨

茨木市駅に入線してくるところです。

ヘッドライトフル点灯の5302Fも見つけました。

8301Fはよく見かける方です。

5300F復刻仕様が運用されていました。

66601Fがいました。

 

5308Fの幕回しで急行大阪梅田幕やいろいろ並びの収穫が面白かったです。😊