阪急西宮ガーデンズ開業15周年ヘッドマークが場外発売臨時列車に入る | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は仁川駅で今津北線場外発売臨時列車を撮りに行きました。

5010Fと6025Fに遭遇しました。😊

7004Fの普通宝塚行きです。

7004Fと7023Fと並びました。

原型顔リニューアルとアルミ6連未更新車が並んだのがすごかったです。🤤

今津北線日中運用が全て車番の真ん中スタイルだったのが珍しかったです。

定期便は5010Fと6025F+6026Fと7004Fと7023Fでした。

臨時便は5001F(阪急西宮ガーデンズ開業15周年HM)でした。

仁川→西宮北口(場外臨時)運用は阪急西宮ガーデンズ開業15周年ヘッドマーク付きの5001Fでした。

もちろん幕回しも撮りました。「特急」

「普通新開地」

「普通高速神戸」

「普通神戸三宮」

「普通西宮北口」

「普通宝塚」

普通西宮北口ー仁川幕との組み合わせが新鮮です。🥳✨

阪急西宮ガーデンズ開業15周年ヘッドマーク付きの5001Fと7004Fと並びました。

もちろん宝塚寄りも撮っておきました。📷

7023F今津北線代走との並びも印象的です。

仁川駅に入線してくるところです。

6025F+6026Fの普通宝塚行きです。

入庫もいい感じに決まりました。😋

阪急西宮ガーデンズ開業15周年ヘッドマーク付きの1014Fの特急大阪梅田行きです。

狙ってたので嬉しかったです。

 

7004Fと7023Fとの並びや阪急西宮ガーデンズ開業15周年ヘッドマーク付きの5001Fが場外臨時に入ってくれたのが嬉しかったです。😊