神戸線と宝塚線と京都線朝ラッシュ鉄と淡路駅で撮り鉄(その4) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

8031F+7007Fの通勤特急神戸三宮行きです。

3本目の準急は1011Fでした。

SDGSトレイン未来のゆめまち号と7018Fと並びました。😋

額縁スタイル車番移設増結車と大規模リニューアル顔の連結組み合わせが面白いです。😊

5315Fの準急京都河原町行きです。

宝塚線車両で標識灯両点灯の走行が珍しいです。

6007Fの通勤特急大阪梅田行きです。

8020Fの普通高速神戸行きです。

一般車両の準特急大阪梅田行きが現れました。7322Fが来ました。✨

ラッシュ時間帯しか見られない並びも見ました。6007Fと7322Fが並んでるのが最高です。😊

5128Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

6016F+7010Fがいました。

平日朝しか走らない7010Fも拝めました。

8001Fの通勤特急新開地行きです。

朝ラッシュ時間帯はいっぱい並びますね😎

1010Fの通勤急行大阪梅田行きです。

1012F✨の普通池田行きです。

 

その5へ続く