ありがとう 復刻塗装車撮影会(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

2016年6月より5100系復刻塗装車両として運行でしたが次の検査入場で効率化を図るため5142F1500系登場時復刻塗装車両と5124F50型復刻塗装車両は終了となり阪急マルーンカラーに塗り替わります。

 

今日はありがとう復刻塗装車撮影会に参加しました。

平野車庫でありました。😊5142F1500系登場時塗装車両がと5124F50型復刻塗装車両がずらりと並んでいます。🤤

スタート直前は白幕状態でした。

白幕と標識灯片方点灯の組み合わせは滅多に見られませんね

前照灯と標識灯片方点灯し始めました。

幕回しとヘッドマーク取付がスタートしました。貫通扉開いてるところは撮影会やイベントしか見ることが出来ないのがレアです。🥳

いきなり準急幕の収穫がありました。これは2018年7月7日のダイヤ改正ヘッドマークが見えました。

日生急行が半分見えましたね

5124F50型復刻塗装車両のヘッドマーク取付が終わり昨年のダイヤ改正ヘッドマークが提出されました。

5142F1500系登場時塗装車両と急行幕が結構リアル😊

幕回しはすごい楽しいです。

オレンジの急行幕は前から見て見たかったので念願が叶って嬉しかったです。😊😊😊

「妙見急行川西能勢口」・「急行川西能勢口」

 

ダイヤ改正ヘッドマークとの組み合わせはもう最高です。✨✨✨

急行平野幕も貴重です。

ヘッドマーク無しのスッピン姿がすごく印象に残っています。

 

興奮がもう止まりません🤤

 

その2へ続く