神戸線と宝塚線と京都線朝ラッシュ鉄と淡路駅で撮り鉄(その10) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

9305Fの特急大阪梅田行きです。

堺筋普通に就く7322Fと並んだりもしました。

北千里行きと大阪梅田行きと天下茶屋行きと並ぶ場面がありました。

5321Fの準急京都河原町行きです。

朝ラッシュ終わり時間帯になる普通正雀行きが出現しますね😎

8330F+8310Fの普通正雀行きと9309Fの特急京都河原町行きです。

3329Fが7連化になってから早1年半になろうとしますね

66617Fの普通天下茶屋行きです。

66617Fと1314Fと並びました。

2022年にデビューした車両と2019年にデビューした車両との並びです。

66602Fが来ました。

5317Fと9306Fと並びました。

7305Fの準急大阪梅田行きです。

5317Fの普通正雀行きです。

1311Fの普通北千里行きです。

今度は大阪梅田・天下茶屋方面ホームで撮ることにしました。

3331Fと9305Fがいました。

淡路駅に入線してくるところです。

 

その11へ続く