3月31日に神戸線夕方ラッシュ鉄しました。
ダイヤ改正以降2号線ホームに止まるようになった普通西宮北口行きと3号線に入るようになった西宮北口始発の普通大阪梅田行きと並びました。
8001Fと7021Fがいました。
classic8000・8300シリーズ神戸線8002Fの通勤急行神戸三宮行きです。
夜に走る原型アルミ未更新車はカッコよさがありますね🤤
7023Fとclassic8000・8300シリーズ神戸線8002Fの並びを見て興奮しました。元祖馴染みのある阪急顔スタイル同士の並びです。😊
8035Fと8001Fと並んだのがよかったです。くの字タイプと額縁スタイル車番の真ん中との2ショット✨
更に2009年に車番移設した8020Fと並んだりもしました。
夜に走ってる場面を楽しみました。飾り帯が堂々と輝いていますね
さくら🌸ヘッドマーク付きの7019Fの普通西宮北口行きです。
西宮北口駅に入線してくるところです。
7017Fの特急新開地行きと7027Fの通勤急行神戸三宮行きです。
さくら🌸ヘッドマーク付きの1010Fと7022Fに遭遇しました。😊
SDGSトレイン未来のゆめまち号が運用されていました。
8003Fが来ました。
Memorial8000と8003Fとの並びが最高です。😊✨
1017Fが来ました。
その2へ続く