大阪梅田駅で8032F+7003Fや5128F休日運用など(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

1009Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

7012Fと1002Fと並びました。

9306Fの特急京都河原町行きです。

9010Fの急行宝塚行きです。

休日ダイヤで珍しく5128Fが動いていました。😊普通雲雀丘花屋敷で標識灯片方点灯の組み合わせが珍しかったです。😊

宝塚線のフルマルーンは最高🤤✨

更に9010Fと並んだりもしました。

神戸線の車両と一緒に撮ってみました。

8001Fと9010Fの並走が面白い😊

5323Fの普通高槻市行きです。

7015Fが運用されていました。

雲雀丘花屋敷に向けて出発しました。

7020Fと5128Fの並走が印象的です。😋

7022Fは大阪梅田駅から西宮北口駅まで乗りました。

7000系機器更新・リニューアルは快適でした。

ミッフィー号神戸線バージョンの特急大阪梅田行きです。

 

大阪梅田駅で撮り鉄したのが楽しかったです。