十三大橋で阪急電車を撮影(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

一昨日は天気がよかったのでの十三大橋で阪急電車を撮影楽しみました。

行く前に駅のホームで6011Fの普通雲雀丘花屋敷行きがやってきたので撮りました。

ちょうど十三大橋に行くと1013Fと7022Fが並走していました。

3331Fの準急京都河原町行きです。

来てすぐに8042F+7001Fの特急がやってきました。😊8042Fがリニューアルされてからもうすぐで2年になるのですね

時間が経つのが早いです。

十三大橋を渡る原型顔はかなり魅力がありますね🤤

8333F+8314Fの普通高槻市行きです。

下る電車は迫力がありますね

7015Fの普通大阪梅田行きです。

8006Fが来ました。

7018Fの急行宝塚行きと1019Fの特急新開地行きです。

1002Fの普通神戸三宮行きです。

classic8000・8300シリーズ神戸線8002Fがとっても最高😊

目の前でミッフィー号宝塚線バージョンが来た✨✨✨

3328Fが運用されていました。

9009Fと8315Fの特急もよかったです。

8020Fが来ました。

 

その2へ続く