2月11日に貸切列車を撮る前に大阪梅田駅で撮り鉄しました。
1018Fと6015Fと並びました。
阪急5300系誕生50周年記念列車の準急京都河原町行きです。
標準表示幕と大型表示幕との違いがあって面白いですね
8330F+8310Fの特急が来ました。😊
8007Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。
ミッフィー号宝塚線バージョンが運用されていました。
9002Fの特急新開地行きです。
大阪梅田駅に入線してくるところです。
この日だけで9300Fは3回も遭遇しています。
5308Fの準急京都河原町行きと8332F+8313Fの普通高槻市行きです。
9306Fが来ました。
8003Fの普通神戸三宮行きです。
貸切列車を撮る前に6号線ホームで2枚ほど撮りました。
7018Fにも遭遇しました。
服部天神ー庄内区間を走る6015Fとすれ違う場面がありました。
1115の車内からの撮影です。
大阪梅田駅で撮り鉄したのがよかったです。