茨木市駅で阪急5300系誕生50周年記念列車や7323F+7321Fなどを撮影(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

2月11日に茨木市駅で阪急5300系誕生50周年記念列車や7323F+7321Fなどを撮影しました。

奈良跨線橋で撮り鉄を楽しんだ後は5302Fに乗り茨木市駅まで行きました。

7325F+8311Fの準急大阪梅田行きです。

大規模リニューアルと原型顔と並びました。😊これを見ると今年の元日に撮影したことを思い出しますね

9300Fと7325Fの並びが印象的😋

3323Fの普通天下茶屋行きです。

フルマルーンと天下茶屋幕との組み合わせが似合っています。🤤

1312Fの普通高槻市行きです。

5308Fが来ました。

5304Fは堺筋準急運用でした。

9304Fの特急京都河原町行きです。

茨木市駅に入線してくるところです。

66614Fと7325Fと並びました。

更に1315Fと並んだりもしました。

 

その2へ続く