検査上がりの5106F✨を撮影 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は検査上がりの5106F✨を撮影しました。

昨年12月29日の神戸線と宝塚線と京都線朝ラッシュ鉄したときに遭遇しなかった検査上がりの5106F✨をようやく撮影が恵まれました。検査上がりの綺麗なフルマルーンを拝めました。🤤✨

綺麗な内に撮れて最高😊

1018Fの急行大阪梅田行きです。

ミッフィー号宝塚線バージョンの普通大阪梅田行きです。

6011Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

いい感じで撮れていますね

9003Fは川西能勢口駅から雲雀丘花屋敷駅まで乗りました。

再び並びましたね

6011Fがいました。

再び西国七福神めぐりヘッドマーク付きの8006Fに遭遇しました。

幕回しには間に合いませんでした。

今度は大阪梅田方面ホームで撮ることにしました。

今度は5106F✨の急行大阪梅田行きを撮影しました。😋

6011Fと並んだりもしました。馴染みのある阪急スタイル同士との並び🥳🥳

9009Fと並ぶ光景が見れました。

 

検査上がりの5106F✨が撮れたのが嬉しかったです。