元日の日に撮り鉄(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

1300Fに初詣ヘッドマーク提出対象になりました。

初詣ヘッドマーク付きの9302Fの特急京都河原町行きです。

しばらく休車になっていた3305Fが運用復帰していました。茨木市駅で見たとき復帰しててビックリしました。

ミッフィー号京都線バージョンが特急に就いていました。正月から見れたのがすごく嬉しかったです。😊

66608Fの普通天下茶屋行きです。

7325F+8311Fは堺筋普通運用でした。

再び3328Fに遭遇しました。

7320Fの特急京都河原町行きです。

9307Fと7327Fと並びました。

原型顔と大規模リニューアル顔の2ショット😊

茨木市駅に停車しているところです。

5300系の遭遇率が結構高いですね

3331Fの普通高槻市行きです。

1303Fに遭遇しました。

5304Fの準急大阪梅田行きです。

9300系同士と並びました。

8331F+8312Fの普通天下茶屋行きです。
撮った時間は12時59分発でダイヤ改正前はメトロ車でしたが改正後は阪急車に変更されていました。

1310Fがいました。撮った時間は12時59分発でダイヤ改正前はメトロ車でしたが改正後は阪急車に変更されていました。

 

その3へ続く