12月2日に西宮北口駅で夕方ラッシュ鉄しました。
今津北線ホームに行くと5006Fの姿がありました。😊
今日阪急全線でダイヤ改正が行われました。余剰となる増結車の動向が気になりますね
余った増結車で2+2+2で今津北線転属となると5000系の置き換えが発生するかもしれませんね
神戸線ホームに行くと普通大阪梅田表示を出した8042F+7001Fの出庫に遭遇しました。😋
7017Fの特急新開地行きです。
2022年にリニューアルされた車両と2021年にデビューした車両と並ぶ場面がありました。
SDGSトレイン未来のゆめまち号と7019Fと並びました。
西宮北口止まりの電車がやってきました。😊
阪急全線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの1011Fの通勤急行神戸三宮行きです。
阪急全線ダイヤ改正ヘッドマーク提出車両同士と並びました。
Memorial8000との並びは今年限定なので見れたのがすごくラッキーでした。🥳🥳
8003Fが運用されていました。
7014Fの特急との並びもよかったです。🤤
classic8000・8300シリーズ神戸線8002Fの普通西宮北口行きです。
最近よく当たるような気がします。
2本続けてヘッドマーク付きの通勤急行神戸三宮行きが入線😊
結構な回数で並んでいますね
西宮北口駅に入線してくるところです。
ヘッドマーク3本並びが最高😊
7012Fの普通西宮北口行きです。
先日7022Fが検査のため正雀入場しましたね
綺麗になって帰ってくるの楽しみです。🤤✨
7020Fに遭遇したのは意外でした。
阪急全線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの1007Fと9008Fを入れて4本並びになりました。
いろいろと撮れたのが面白かったです。