京とれいんを待っている合間に大阪梅田駅で撮り鉄(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

12月3日に京とれいんを待っている合間に大阪梅田駅で撮り鉄しました。

classic8000・8300シリーズ神戸線8002Fの特急を見つけました。

十三駅に続いて大阪梅田駅でも、6015Fに遭遇しました。

7012Fの特急新開地行きです。

まだ現役で走り続けてる3330Fが入線😊

8315Fの普通高槻市行きです。

classic8000・8300シリーズ宝塚線8004Fの急行宝塚行きです。

9004Fが運用されていました。

7014Fがいました。

もみじ🍁ヘッドマーク付きの1004Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

阪急全線ダイヤ改正ヘッドマークが大阪梅田駅に入線してくるところです。

7326F+8304Fの普通北千里行きです。

7019Fの普通神戸三宮行きです。

8035F+7023Fは特急運用でした。

5301Fの準急京都河原町行きです。

またまた5321Fに遭遇しました。

未撮影だった阪急全線ダイヤ改正ヘッドマーク付きの1009Fを撮っておきました。

久々に8035Fと8042Fの並びを見ました。😋くの字タイプの電車✨

貴重な7000系原型顔同士と並ぶ光景が見れました。✨車番の真ん中🤤✨

 

その2へ続く