続きを更新します。
十三大橋でも、京とれいんを撮ってみました。
京とれいんラッピングとエンブレムもバッチリ撮れた😊
すごくいい感じで撮れてて最高😊✨
9009Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。
1017Fの普通神戸三宮行きです。
次から次へと来ますね✨✨✨
十三大橋から見る阪急電車の並びは格別ですね
3329Fの普通高槻市行きです。
7018Fが来ました。
6015Fの急行大阪梅田行きです。
classic8000・8300シリーズ神戸線8002Fの普通大阪梅田行きです。
9006Fの特急新開地行きです。
すごい眺めですね
阪急5300系誕生50周年記念列車が来ました。
今度は十三駅で撮ることにしました。
SDGSトレイン未来のゆめまち号の普通高槻市行きです。
6003Fが急行に就いていました。
検査上がりの9303F✨にもみじ🍁ヘッドマークが付きました。嬉しいです。😊
京都河原町からやってきた1311Fの準急と並んだりしました。
遠めですが京都線の準急と神戸線の普通と並びました。
十三駅に停車しているところです。
1018Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。
3323Fの普通北千里行きです。
2年ぶりに十三大橋で阪急電車を撮って12月で引退する京とれいんやミッフィー号と6015Fと8000系復刻仕様と阪急5300系誕生50周年記念列車などが最高でした。