8月27日になにわ淀川花火大会の臨時列車や8035F+7023Fの特急など撮影しました。
実はこの日初めてミッフィー号神戸線バージョンの特急新開地行きを見ました。
7019Fの普通神戸三宮行きです。
大阪梅田駅に入線してくるところです。
3305Fの普通高槻市行きです。
なにわ淀川花火大会開催に伴う臨時の準急が運行されました。一部の列車には上新庄始発の準急大阪梅田行きもありました。1本目は5317Fでした。
7326F+8304Fの普通北千里行きです。
9306Fの特急京都河原町行きです。
神戸線を撮りに行くと必ず7027Fに遭遇しますね
1000系の遭遇率が結構高いですね
茨木市駅に続いて大阪梅田駅でも、3331Fに遭遇しました。
久しぶりに8035F+7023Fを見かけました。
原型顔を維持してる7023Fも撮りました。😊
リニューアル工事を終えて正雀車庫にいる7017Fですが神戸線に戻るのかそれとも宝塚線転属になるのかが正直気になります。
classic8000・8300シリーズ宝塚線8004Fの急行宝塚行きです。
京とれいんが来ました。🥳🥳
classic8004とリニューアル8007との並びがすごく新鮮🤤
見てテンションが上がりました。
8007Fと7012Fと7023Fと並びました。
8035Fとclassic8000・8300シリーズ宝塚線8004Fの同時並走も印象的😊
その2へ続く