続きを更新します。
5128Fの急行宝塚行きです。
平日ダイヤの宝塚線はフルマルーンがよく来ますね😊
1301Fの準急京都河原町行きです。
宝塚線の急行と京都線の準急が並びました。🤤
8001Fの特急新開地行きです。
大阪梅田駅に停車しているところです。
9009Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。
5100F復刻仕様が来ました。
電球式前照灯が良い💡
9009Fと並んだりしました。
5100F復刻仕様と7325Fの2ショット
7325F+8311Fが準急に就いていました。
続々と来ますね
6003Fの急行が大阪梅田駅に入線😊
車番の真ん中同士の並び
5315Fの塗装退色が気になりますね
6003Fとミッフィー号宝塚線バージョンとSDGSトレイン未来のゆめまち号が共演
再び7009Fに遭遇しました。特急新開地行きです。
1303Fが来ました。
神戸線の電車と宝塚線の電車の並走🥳🥳
京都河原町に向けて出発しました。
9307Fに遭遇しました。
ミッフィー号は可愛い💛
平日しか現れないのせでん6002Fに遭遇しました。
classic8000・8300シリーズ宝塚線8004Fの急行宝塚行きです。
Hマークとのせでんコーポレートマークの並びが熱い
1403の車内からの撮影です。
淡路駅で1314Fの普通天下茶屋行きを見つけました。
9307Fと並んだりしました。
7009Fの特急や5100系とミッフィー号が面白かったです。