続きを更新します。
7322Fに乗り酷暑の中正雀駅へたどり着きました。
正雀車庫には5311FやSDGSトレイン未来のゆめまち号と2301Fなどの姿がありました。
あまりにも暑かったので15分程待合室で涼んでいました。
7325F+8311Fの堺筋準急が通過していきました。
66614Fの普通高槻市行きです。
5304Fに遭遇しました。
5301Fの準急大阪梅田行きです。
5300Fの普通高槻市行きです。
5308Fと8313Fと1314Fと8331Fが並んでいました。
通過する堺筋準急も撮りました。
洗車する京都線最新税車両1315Fを見つけました。
洗車したての阪急電車がとっても綺麗です。🤤✨
車庫内で動いていました。
進行方向が切り換わり違う位置に移動するみたいです。
1315F✨はまだ綺麗ですね🤤
1315Fと3328Fと5311Fの3ショットが最高🤤
洗車するために動き出しましたね
迫力がありますね
前照灯と標識灯両点灯が見れて満足
洗車する瞬間の阪急電車が撮影出来ました。✨
正雀駅に入線してくるところです。
8333F+8314Fは準急運用でした。
66601Fの普通高槻市行きです。
8月15日はお盆で休日ダイヤでしたので京とれいんが走っていました。
66614Fの普通天下茶屋行きです。
とっても暑かったですが洗車する阪急電車が見れて満足しました。