続きを更新します。
大阪梅田駅に行くと8001Fの特急新開地行きがいました。
車番の真ん中が来て当たり😊
7015Fにも祇園祭ヘッドマーク提出対象になりました。
2003年にデビューした9300Fがいました。
大阪梅田駅に入線する1314Fを撮るのは初めてです。
新鮮ですね🤤
1306F✨の普通高槻市行きです。
西宮北口駅に続いて大阪梅田駅でも、SDGSトレイン未来のゆめまち号の特急に遭遇しました。
9005Fの急行宝塚行きです。
京とれいん雅洛が大阪梅田駅に入線してくるところです。
祇園祭ヘッドマークは時々見かけますね
classic8000・8300シリーズ宝塚線8004Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。
1012Fは普通運用でした。
祇園祭ヘッドマーク付きの7018Fの急行宝塚行きです。
3331Fの準急京都河原町行きです。
ジャッキーヘッドマークと祇園祭ヘッドマークのコラボは数日限定だったので撮れたのがかなりの奇跡です。
祇園祭ヘッドマーク同士と並びました。タイミングが良くて大阪梅田駅同時発車でした。
3329Fが来ました。
2本目の昼出庫特急は7322Fでした。
祇園祭ヘッドマーク付きの8003Fの普通神戸三宮行きです。
7020Fの特急新開地行きです。
7022Fが特急に就いていました。
その6へ続く