御堂筋線と北大阪急行撮り鉄を満喫した後は淡路駅で撮り鉄(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

4月29日に御堂筋線と北大阪急行撮り鉄を満喫した後は淡路駅で撮り鉄しました。

9300Fの特急大阪梅田行きです。

堺筋普通に就く7305Fと並びましたね

北千里行きの電車と高槻市行きの電車がいました。

淡路駅に入線してくるところです。

1312Fが堺筋準急に就いていました。

土砂降りの中走る66系初期車未更新車を撮ってみました。なかなか迫力がありますね

66612Fと1311Fと並びました。

1306Fが特急(9300系代走)に就いていました。

66系初期車未更新車と後期車の並びを見ると嬉しくなります。😊

8303Fの準急大阪梅田行きです。

7304Fの普通大阪梅田行きです。

徐々に本降りになってきているように感じています。

遭遇率がかなり高い3329Fはこの日は準急に就いていました。

京とれいんの快速特急A大阪梅田行きです。

検査上がりの66614F✨が来て撮影チャンスが恵まれました。

前照灯LEDになった5313Fの準急天下茶屋行きを撮影しました。

北千里に向けて出発しました。

 

その2へ続く