正雀駅で京都線車両取替を見る | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

2月11日に宝塚線を撮って淡路駅経由してから正雀駅で京都線車両取替を見に行きました。

2022年に入ってから初めて正雀駅に行きました。ちょうど3328Fが止まっていて後ろにリニューアル工事を受けたばかりの66610Fの姿がありました。

8303Fは堺筋準急運用でした。

7325Fが増結代走に入っている関係で休車になっている8311Fや8330F+8310Fと5317Fがいました。

正雀駅で走っている京とれいん運行開始10周年ヘッドマークを撮影しました。

8332F+8313Fの準急天下茶屋行きです。

66609Fの普通高槻市行きです。

7303Fは自動放送装置取付工事で入場していますね

7323Fと5302Fを見つけました。

8330F+8310Fが普通高槻市表示で正雀車庫から出庫してきました。

正雀駅に停車しているところです。

7304Fの普通大阪梅田行きです。

SDGSトレイン未来のゆめまち号の準急京都河原町行きです。

爆走する準急を撮影しました。

取替相手は1310Fでした。

摂津市ー正雀区間を走る66617Fに遭遇しました。

8410の車内からの撮影です。

 

正雀駅で車両取替を見たのが面白かったです。