続きを更新します。
7301F+8303Fの快速急行京都河原町(この車両は桂まで)行きです。
1004Fの普通川西能勢口行きです。
ヘッドマーク有りと無しと並びました。
2本目の10連特急は8201F+初詣ヘッドマーク付きの7007Fでした。
大阪梅田に向けて出発していきました。
5128Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。
コウペンちゃん号神戸線バージョンの通勤特急新開地行きです。
宝塚線らしさのある並びですね
コウペンちゃん号神戸線バージョンと初詣ヘッドマークとの並びは今シーズン限りですね
6000Fと7300Fと並びました。先頭車両に自連同士と並びました。
2本目の10連快速急行は7300F+7306Fでした。
初詣ヘッドマーク付きの1305Fが準急として走っていました。
並びそうになりました。
6005Fの急行宝塚行きと初詣ヘッドマーク付きの9009Fの準急大阪梅田行きです。
4本目の準急は西国七福神めぐりヘッドマーク付きの1007Fでした。
通勤特急を終えた7037F+7002Fが西宮北口に向けて回送で走りました。
ちょうど発車するところでした。
その7へ続く