続きを更新します。
2時間ほど嵐山周辺を散策楽しんだ後は再び阪急電車撮り鉄しました。嵐山駅に行くと8313Fの普通桂行きが入線しました。
松尾大社駅に入線する8312Fを見つけました。
1302Fの準急が桂駅に入ってくるところを見ました。
2枚とも8313の車内からの撮影です。
嵐山駅から桂駅まで乗りました。
もみじヘッドマーク付きの9309Fの特急京都河原町行きです。
昼出庫の特急に入るため桂車庫を出庫した1301Fの回送に遭遇しました。
遠いながらも8313Fと1302Fと並びました。
9310Fの特急大阪梅田行きです。
7305Fの準急天下茶屋行きです。
もみじヘッドマーク付きの1313Fは堺筋準急運用でした。
更に8312Fと並ぶ光景が見れました。
朝乗ってきた京とれいん雅洛が走っていました。
8312Fともみじヘッドマーク付きの1313Fと京とれいん雅洛の3ショットは珍しかったです。
9306Fが来ました。
桂駅に停車しているところです。
5301Fはよく遭遇します。
その5へ続く