7327F+7307Fリニューアル車(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

前回は撮影編でしたので今回は車体外観と車内の様子編を更新いたします。

リニューアルメニューは従来の7303Fや7304Fなどの同じものですが少し違うところがあります。

C#7457は7324FのC#7954とC#7890と同じく運転台が撤去され一方で7307Fは嵐山線予備を想定のためか運転が撤去されずに残りました。

車内の様子を見ました。C#7957は7324FのC#7954とC#7890と同じ仕様になっています。

驚きなのが運転台撤去車両なのに運転室側にワイパーが残りました。

個室スペースになっています。

恐らく中身は簡易運転台があるでしょうね

何らかの機器がありました。

車輛連結部分も見ました。眺めよくてすごかったです。

残ったワイパーも撮影しました。

7307Fの運転台も撮りました。

元乗務員室部分は個室スペースになっています。

面白い組み合わせになっていますね

車内は従来どおりになっています。

 

C#7327の制御装置が1個になっていることに北千里駅で気がつきました。C#7307の方は2個になっています。

 

車輛連結部分に装着している転落防止幌も見ました。

運転台と運転台撤去車両の連結がすごく面白くて楽しいです。

7307Fの嵐山線運用姿も見てみたいです。

 

たっぷりと撮影と満喫したのが面白かったです。