阪急電車と阪神電車と山陽電車と神戸電鉄撮り鉄(その3) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

阪神電車の青胴車を見ると落ち着きます。来たのは5025Fでした。

山陽5000系で貴重な4両編成5000Fと並ぶ光景が見れました。

姫路方面ホームに行きじっくりと撮影しました。

山陽5000系の普通幕は珍しかったです。

8008Fが来ました。

2017年にデビューした5705Fに遭遇しました。

5702Fの直通特急山陽姫路行きです。

まだ珍しく感じる山陽5000系リニューアル車です。

8001Fの特急新開地行きです。

高速神戸駅に入線してくるところです。

直通特急に入る8523Fを見つけました。発車間近だったので急いで撮影しました。

8219Fの特急須磨浦公園行きです。

8000系リニューアル車で梅田幕はまだ見れますね

再び8001Fに遭遇しました。

青胴車は最高です。

山陽3058Fと阪神5013Fと並びました。

5010Fの直通特急阪神大阪梅田行きです。

7021Fが来ました。

貴重になった5500系原色・未更新車に運よく会えました。来年には見納めになりそうな予感がします。

まだ梅田幕を保っていますね

3074Fの普通阪急神戸三宮行きです。

高速神戸駅から阪急神戸三宮駅まで乗りました。クロスシートに座りました。

9503Fの直通特急山陽姫路行きです。

 

山陽5000Fの普通や神戸電鉄撮り鉄と青胴車などが見たのがとっても楽しかったです。