続きを更新します。
8002F復刻仕様の普通神戸三宮行きです。
大規模リニューアルと復刻顔の並びが良いです。
8032F+7017Fの特急新開地行きです。
大阪梅田駅に停車しているところです。
飾り帯とHマークの組み合わせが最高です。
宝塚線の6000Fと並んだりしました。
8002Fと7017Fとの並びがよかったです。
コウペンちゃん号宝塚線バージョンは普通運用でした。
コウペンちゃん号宝塚線バージョンとSDGSトレイン未来のゆめまち号と並びました。ラッピング列車同士の並びがとっても最高です。
1301Fが昼出庫の特急に就いていました。
4本の電車がずらり並んでいます。
新開地に向けて出発していきました。
後を追って発車する宝塚線のSDGSトレイン未来のゆめまち号との並びが見れました。
偶然同時発車も撮れました。
3325Fの普通高槻市行きです。
6003Fの急行宝塚行きです。
神戸線最新税車両1019Fがいました。
7020Fは大阪梅田駅から西宮北口駅まで乗りました。
西宮北口駅でコウペンちゃん号神戸線バージョンと並ぶ光景が見れました。
8002Fと7017Fの並びやコウペンちゃん号と8000Fリニューアル車が印象に残っています。