嵐山線すみっコぐらし号ヘッドマークを撮りに行っている合間に京都線撮り鉄(その3) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

淡路駅に続いて桂駅でも、8315Fの堺筋準急に遭遇

リサとガスパールヘッドマーク付きの9309Fが来ました。

桂駅で降りて少し車庫の様子を撮りました。1308Fと3305Fが止まっていました。

10両編成の快速急行増結車7300系がいました。

またまた西国七福神めぐりヘッドマーク付きの1310Fの特急に遭遇しました。

3323Fは桂駅から西京極駅まで乗りました。

6年以上ぶりに西京極駅で撮り鉄することにしました。

1312Fの特急大阪梅田行きです。

7324Fの特急京都河原町行きです。

京とれいんにも遭遇しました。

7303Fが運用されていました。

SDGSトレイン未来のゆめまち号の準急天下茶屋行きです。

この日だけで4回も遭遇しています。

9303Fが来ました。

3330Fの準急京都河原町行きです。

西京極駅に入線してくるところです。

大阪梅田行きの電車同士と並びました。

京とれいん雅洛が来ました。

3325Fが運用されていました。

9310Fの特急京都河原町行きです。

1年1か月ぶりの桂駅での撮り鉄は楽しいです。

7303Fの準急天下茶屋行きです。

8301Fが運用されていました。

 

その4へ続く