6月26日に西宮北口駅で8008Fの特急や神戸線出庫と通勤急行神戸三宮行きなどを撮影しました。
8020Fが「普通大阪梅田」幕を出して車庫から出庫してきました。
このアングルで「大阪梅田」幕を撮るのは初めてだっりもします。
8000Fの特急新開地行きです。
9000Fがいたのでトップナンバー同士の並びになりました。
実は私、この日が初めて8008Fリニューアル車は初撮影でした。
初撮影が特急でした。堂々とカッコイイです。
8001Fと並んだりもしました。
8000系のLED幕はやや違和感がありますね
9008Fの普通西宮北口行きです。
7014Fの通勤急行神戸三宮行きです。
9002Fが来ました。
7014Fと7021Fと並びました。
2016年にリニューアルした車両と通勤特急固定編成になった車両とデビューした車両との3ショットになりました。
7021Fの普通大阪梅田行きです。
1005Fに遭遇しました。
7010Fが運用されていました。
9006Fが夕方出庫の特急に就いていました。
7010Fと1017Fとならびました。
西宮北口駅に停車しているところです。
SDGSトレイン未来のゆめまち号の普通西宮北口行きです。
神戸線所属で数少なくなってきたアルミ車原型顔が来てくれました。
ここ数年で機器更新・リニューアルが進みだいぶ減少してきましたね
8035Fと1016Fと並ぶ確率がかなり高いです。
7022Fの特急新開地行きです。
楽しい撮り鉄の時間になりました。
8008Fの特急や神戸線出庫の普通大阪梅田行きが撮れたのがよかったです。