久々に中津駅で撮り鉄(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

6月14日に淡路駅で撮り鉄した後久々に中津駅で撮り鉄を楽しみました。

今回は宝塚線ホームで撮ることにしました。

3318Fの普通高槻市行きです。

7324Fの普通大阪梅田行きです。

8004Fの急行宝塚行きです。

京都線の特急は相変わらず速いです。

7000系大規模リニューアル車と8000系復刻仕様が並走していました。

8007Fがヘッドライトフル点灯で来てくれました。

いい感じに撮れました。

8003Fが来ました。

6001Fと8003Fと7021Fと並びました。

3331Fの準急大阪梅田行きです。

1017Fは特急運用でした。

再び7324Fに遭遇しました。

宝塚線を撮りに行く必ず6003Fに遭遇しますね

淡路駅に続いて中津駅でも、3305Fに遭遇しました。

8007Fの急行宝塚行きが中津駅を通過していきます。

宝塚線の電車と京都線の車両の並走がたまりません

9302Fの特急大阪梅田行きです。

7011Fの急行大阪梅田行きです。

3331Fの準急京都河原町行きです。

7010Fが特急に就いていました。

9001Fが運用されていました。

大阪梅田で折り返してきた7011Fの急行は宝塚行きで走っていました。

1017Fと7011Fと並ぶ光景が見れました。

同じ数字でも、位置が違うだけですね

6000Fもよく遭遇しますね

6003Fと1000Fと並びました。

更に8000F復刻仕様と並んだりもしました。

神戸三宮に向けて出発していきました。

 

その2へ続く