今津北線の西宮北口ー仁川臨時運用と臨時急行(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

12時過ぎても西宮北口ー仁川臨時運用が走ってたので撮影しに行きました。

7005Fと5002Fと並びました。

5006Fの普通宝塚行きです。

西宮北口行きの電車同士と並びました。

5004Fの普通仁川行きです。

6025F+6026Fの普通西宮北口行きです。

5002Fの普通宝塚行きです。

このアングルで7090Fを撮るのは初めてです。

元2200系車両スタイルを維持してるのが素晴らしすぎます。元祖昭和スタイルです。

この並びを見るとかつての神戸線を思い出しますね

仁川駅に停車しているところです。

5006Fと5001Fと並びました。

6025Fと7005Fの並んだのが満足です。

6025Fと同様のアングルで撮ってみました。

再び5012Fに遭遇しました。

ピカピカの5004Fを仁川留置線に止まっているところを撮ることにしました。

なかなかの良い出来です。

曇ってて雨が降りそうでした。昼過ぎまで何とか持ってくれました。

 

その3へ続く