臨時急行を撮影(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

ここからの記事は臨時急行の撮影記に入ります。

12月1日に仁川で臨時急行を撮影しました。

5010Fの普通西宮北口行きです。

1本目の臨時急行は1016Fでした。

2019年に今津北線に転属した車両と神戸線に配属された車両との並びです。

臨時急行と阪神ジュベナイルフィリーズヘッドマークの2ショットです。

撮影には欠かせません

定期便は5001Fと5006Fと5010Fと5012F(阪神ジュベナイルフィリーズHM)でした。

臨時便は5002Fと5008F(阪神ジュベナイルフィリーズHM)と6025Fと7005Fでした。

1016Fの臨時急行大阪梅田行きです。

2本目の臨時急行は阪神競馬70周年ヘッドマーク付きの8020Fでした。

ヘッドマーク付きの車両はテンションが上がりますね

増発運用に就く5002Fと並びました。

阪神競馬70周年ヘッドマークと阪神ジュベナイルフィリーズヘッドマークの並びは最高に特別です。

短期間限定並びが撮れただけで超最高

再び5010Fに遭遇しました。

スッピンの今津北線の車両との並びも撮っておきました。

阪神競馬70周年ヘッドマーク付きの8020Fの臨時急行大阪梅田行きです。

後は9000Fも付いているので後日に撮影しようと思います。

 

次回の記事も仁川の臨時急行撮影記です。

 

続きを更新します。