7月7日にえほんトレインジャッキー号を待っている合間に撮り鉄しました。
1002Fは色褪せてるのでそろそろ検査入場でしょうね
2日連続で8035F+7001Fが特急運用に入りました。
阪急8000系誕生30周年記念列車に遭遇しました。
飾り帯がある8000系はかっこいい
良い並びですね
神戸三宮に向けて出発していきました。
祇園祭ヘッドマーク付きの9000Fの特急新開地(HS36)行きです。
6004Fの普通伊丹(HK20)行きです。
割りと良い並びです。
2018年に機器更新受けた車両と伊丹線転属した車両の2ショット
1014Fに祇園祭ヘッドマーク提出されていました。
7034F+7035Fが塚口駅に入線してくるところです。
7014Fと1017Fと並んだりもしました。
伊丹線回送にも遭遇しました。
2月に宝塚線から転属した6008Fでした。
普通同士の並びが止まっているみたいなのが撮れました。
西宮北口にへ回送するため上り線で進行方向を切り替えます。
これはまだ進行方向切り換え前に撮りました。
1000Fと並びそうな気がします。
その2へ続く