阪急8000系誕生30周年記念列車の京都線仕様の普通運用と3329Fなどを撮影(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

5304Fの準急河原町行きです。

北千里からやってきた3311Fを撮ることにしました。

淡路駅に止まっている5304Fと並びました。

大阪メトロ66602Fの普通高槻市行きです。

淡路駅での、撮り鉄は楽しいです。

3330Fの普通北千里行きです。

塗装退色がやや気になります。

9303Fが運用されていました。

大阪メトロ66613Fが来ました。

1302Fの準急河原町行きです。

9309Fに遭遇しました。

お馴染みの京とれいん雅洛が淡路駅に入線します。

車内を見るとまた乗りたくなってきた

京とれいん雅洛と5313Fと5324Fと並びました。

京都線はフルマルーンがたくさんいるのでとっても最高です。

いい感じで撮れていますね

9306Fの特急河原町行きです。

大阪メトロ66609はいつリニューアルに入ってもおかしくはなさそうです。

リニューアルのためアルナ入場している7011Fの中間車の一部が姿を現したそうです。

7323F+7321Fの普通梅田行きです。

入ってきた電車と止まっている電車と並びました。

1303Fの準急河原町行きです。

9307Fの特急梅田行きです。

再び3311Fに遭遇しました。

同じ形式と思えない並びです。

面白い構図です。

9304Fと3314Fと並びました。

 

その3へ続く