阪急8000系誕生30周年記念列車の京都線仕様の普通運用と3329Fなどを撮影(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

6月22日に阪急8000系誕生30周年記念列車の京都線仕様の普通運用と3329Fなどを撮影しました。

9009Fの普通雲雀丘花屋敷行きです。

神戸線最新税車両1017Fに遭遇しました。

7323F+7321Fの普通北千里行きです。

5106Fが十三駅に停車しているところです。

1003Fが来ました。

爽風(KAZE)ラッピングによく遭遇します。

雲雀丘花屋敷に向けて出発していきました。

ようやく阪急8000系誕生30周年記念列車の京都線仕様の普通運用撮影に恵まれました。

C#8300に付いているヘッドマークに普通幕は似合っています。

3309Fの普通高槻市行きです。

9302Fと並んだりもしました。

行きは7022Fに乗ってきました。

京都線ホームからの撮影です。

マルーン1色が来ると嬉しくなります。

久しぶりに京とれいんの快速特急Aに遭遇しました。

また乗りたくなってきました。

阪急8000系誕生30周年記念列車の京都線は北千里行きは初撮影でした。

これに乗って十三駅から淡路駅まで行きました。

大阪メトロ66610Fの普通高槻市行きです。

淡路駅に停車しているところです。

2両編成みたいなのが撮れた

8301Fの普通天下茶屋行きです。

5302Fの準急河原町行きです。

1305Fの準急天下茶屋行きです。

9300Fの特急河原町行きです。

66系後期車の遭遇率が高いです。

阪急9306Fと大阪メトロ66605Fと並びました。

 

その2へ続く