御堂筋線と北大阪急行の撮り鉄した後、阪急神戸線と宝塚線と京都線を撮り鉄しました。(その3) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

7015Fの普通梅田行きです。

3327Fの普通高槻市行きです。

5313Fが十三駅に停車しているところです。

6005Fは急行に就いていました。

9304Fが来ました。

9300Fの特急河原町行きです。

3329Fの準急梅田行きです。

何となく久しぶりにヘッドマーク無しの3329Fを撮りました。

今年に入ってからヘッドマーク付きの方が多く撮ってるからなぁ

6050Fが十三駅に発車していくところでした。

爽風(KAZE)ラッピングに遭遇しました。

この日、6005Fは4回も遭遇していました。

7022Fに乗って十三駅から西宮北口駅まで行きました。

今度は6050Fを西宮北口駅で撮りました。

1005Fの特急梅田行きです。

5010Fが西宮車庫内で動いていました。

 

検査上がりの5300Fや6050Fと3329Fなどを撮ったのが楽しかったです。